失敗するのが怖くて動けない人へ。自分の味方になってるかい?

失敗するのが怖くて動けない、と悩んでいる人へ。
こんにちは、かなえ([jin_icon_instagram size="16px"]kanae.life)です🎀
私はいま42歳ですが、この人生ほとんど
失敗すること・間違うことを極端に恐れてきました。
🔻この記事で伝えていること
[jin_icon_check color="#5ce6de" size="16px"]自分の味方でいてあげないと、怖さはなくならない
わからないから、怖いんです。
なにがあっても、自分が自分の味方でいる覚悟があれば、怖さはなくなっていきますよ。
失敗が怖い理由がわかれば、怖さはなくなる
失敗が怖くて動けない、ってなっちゃう理由は大きくわけて3つあります。
- 自尊心が低い
- 完璧主義
- ジャッジをしている
ひとつずつ説明していこう。
1:自尊心が低いから
「自尊心」とはその言葉どおり自分を尊いと思う心のことだよね。
[jin_icon_check color="#4054b2" size="16px"]自己肯定感が低い
[jin_icon_check color="#4054b2" size="16px"]セルフイメージが低い
こんな言葉でも表される。
自尊心が低いと、「失敗しても大丈夫」って思えないんだよ。
失敗したら大丈夫じゃなくて、何か起こると思っているから怖いわけ。
そもそも、この「何か」も幻であって、思い込みにすぎないんだけどね。
あとですね、わたしがそうだったからすごい分かるんだけど
自尊心が低いと、
- 自分のすること
- 自分自身の存在価値
これがくっついていて、ごっちゃになってるの!
[jin_icon_checkcircle color="#ff0000" size="14px"]行為と存在を切り離したい人はこちらも参考に。
https://kanaelife.com/self-hitei
人の本来の価値って、何かをしたからとか何かを持っているとかで変わらないんです。
でも、自尊心が低いとそんな風には思えない。
その結果
こうなっちゃうの!
失敗するたびに「ダメ人間の烙印」を押されるなら、そりゃ失敗するのが怖くなるよ!
そんな烙印おされるくらいなら、行動しない方がいいよ、ってなっちゃう。
2:完璧主義だと失敗が怖くて動けなくなる
失敗するのが怖くて動けないのは、完璧主義の人に多い。
そもそも「完璧主義」って言葉はよく使われるけど、
この言葉ってあいまいじゃないですか?
何が完璧か、って自覚してます?
何が完璧かもわからず、ひたすら失敗を恐れて準備だけして終わる人。
昔のわたしはこれだったよ( ´・ω・`)
- やるからには、すごいことでないと!
- やるからには、続けないと!
「続くことがいいこと」っていう価値観はわたしにはなかったけど、「すごいことでないと!」みたいな強迫観念?はあったかな。
外をみれば、何事も自分よりできる人なんてごまんといるじゃないですか。
自分よりすごい人を完璧とするなら、いつまでたっても「自分はまだまだで」いつまでたっても準備が終わらない💦
いつまでたっても、行動できない。
3:他人に対してジャッジをしているから
他人に対してジャッジをしていると、失敗するのが怖くなります。
自分が失敗した人に対して
「あいつ失敗してやんの。バカじゃねえ!」
などとバカにしているので、自分も失敗したらそう思われると思っちゃうんだな。
[chat face="-e1614411630480.png" name="" align="left" border="none" bg="red" style=""]失敗することくらいあるよね💖[/chat]
こう人に対して思えると、自分に対しても思いやすい。
まあ、他人には思えるけど、自分にだけはめちゃんこスパルタな人もいるから、何とも言えないですが。
自分にだけスパルタな人は、常に頭が否定の声だらけなんだ。
なんでもかんでも否定されたら、そりゃ動きたくなくなるよね。
「頭の中の否定の声」をとめることも大切だよ。
失敗するのが怖いのは、結局は他人の目
失敗するのが怖い理由は、人によってそれぞれあると思うけど、
多くは「他人の目」が関係している。
過剰に失敗を恐れるのって、失敗することで自分の価値が揺らぐと思ってるの。
- 失敗したらみんな(or特定の誰か)に見放される
- 失敗したら恥ずかしい、バカにされる
人間が一番恐れることって、「孤独」とか「無視」だって言うけど
見放されたり、バカにされると孤立しちゃうんじゃないかって潜在的に思っているかもね。
自分が自分に寄り添ってあげれば、孤立なんてしないから大丈夫。
自分の心に寄り添ってあげることが大切
とにかく、失敗が怖くて動けない人は、
自分の心に寄り添ってあげることが大切。
- 怖いんだね
- 大丈夫だよ
「怖くて動けないこと」を否定しないこと!
自分の味方になろう!
[chat face="-e1614411630480.png" name="かなえ" align="left" border="none" bg="red" style=""]そういうこともあるよ![/chat]
特に、子供の時に親との間でうまく愛着が形成できていない人は、そりゃ怖いよ!
虐待されていた、など明らかなことがなくても、「いつも怒られていた」とか
恐怖が常にあるような環境で育ったのなら、色んなことに恐怖を感じやすい。
もうそれは身体の反応でもあるし、無意識な部分もある。
否定せず、何が怖いかをじっくり考えてみることが大事だよ。
- わからないから怖い
- 見えないから不安
人って、認識できるとそんな怖くないの。
これは絶対、
ノートに書くのがおすすめ!
頭の中でやると、わからなくなるし、不安ループにはまりやすいからね!
めっちゃ経験談!
ひとつひとつ、言語化して改めて見ると、「え?そんなこと?」みたいなことが本当たくさんあります!
他人が書いたものとして見るのもおすすめ!
具体的に言語化できると、
[cat_maru01 title=""]
その恐怖は幻だった
[/cat_maru01]
ことに気づけるから。
行動に恐怖を感じやすい人は、今まで自分の心に寄り添うことが少なかったかもしれない。
地道に丁寧に寄り添い続ければ、行動や失敗に対する怖さはなくなりますよ。
まとめ
失敗が怖くて、動けない理由。
- 自尊心が低くて、大丈夫だと思えない
- 完璧主義
- 他人をジャッジしていて、自分も笑われると思うから
すべて当てはまると思う人は、自尊心を普通に戻すことから取り組むのがおすすめ。
でもこれは、一朝一夕にはいかないので、まずは自分を否定しないことが先決だね。
関連記事▶︎▶︎自己否定をやめると、あなたの人生はもっと楽になる
記事が役に立った!、面白かった!という方は、応援していただけると、とても励みになります。
[jin-button-bound visual="bound" hover="down" radius="50px" color1="#54dcef" color2="#0794E8" url="https://kanaelife.com/support" target="_self"]サポートの方法はこちら[/jin-button-bound]
コメント