これと言って食べたいものがない。
おなかはすいているんだけど。
仕方なくあるものですまそう。
そんなことありませんか?
こんにちは、羽山香苗です( ・∀・)ノ
これは、飽食の現代だからこその悩みかもしれませんね。
本当は食べたいものがないなら、食べないのがいいんだけど。
それでもなんか食べたい時には、体に優しいものを食べましょうね、って話です。
食べたいものがないのは、内臓が疲れている
食べたいものがない時って、胃腸が疲れていることが多いです。
食欲に関して、たくさん記事書いているので、私も自分の食欲はより丁寧に感じるようになりました。
💓食べたいものがわからない時は、自分に優しくすることから始めるといい
💓食べたいものがわからないのは、食べたくないものを食べているから
💓食べたいものがわからないのは、アタマで判断しているから
現代人は基本的に食べ過ぎです。
それも無自覚に食べ過ぎなので、胃腸が疲れている人は本当に多いと思う。
だから!
これといって食べたいものがない時は、食べないのが一番なの!!!
今プチ断食が流行っていますよね。
それって胃腸が疲れている人が多いってこと。
そういう時は、
内臓に負担をかけないシンプルな食事が一番。
高たんぱく、高脂肪食は内臓に負担をかけます。
特に脂肪はね、胃での滞在時間が長くて胃に負担をかけます。
そしてね、ストレスいっぱいの人は消化吸収がスムーズにいかないから、より胃腸に負担をかけてるのー(´;ω;`)
ストレス過多で、「食べたいものないんだよな~」のあなた!
いっぱい頑張ってきたんですね。
今まで頑張ってきた自分をねぎらいつつ、これからは自分に優しくしよー!

ストレス過多で、胃腸が疲れてたら、きっと肝臓と腎臓も疲れているし、副腎も疲れていると思うよ!
なかなかとれない疲れの原因は、副腎疲労かもしれない
絶対なにがしかの自覚症状はあるはず!
カラダの悲鳴を聞いてあげよう!

食べたいものがない時は、内臓に負担のかけないものを食べよう
内臓に負担をかけないために、何を食べるかも大事なんだけど、それよりも
その「ストレス」どうにかしてください!
ストレスがかかっていると、自律神経の交感神経が優位な状態になっています。
消化吸収が促進されるのは、副交感神経が優位な状態。
- 交感神経:主に活動時に活発になる
- 副交感神経:主に休息時に活発になる。消化吸収が促進されるのはこちら
だから、ストレス下では、消化にいいものを食べても消化が促進されないという現実・・・。
多少消化に負担のかかるものでも、リラックスした状態で好きな人と食べたいものを楽しく食べている方が消化にはいいと思う。

願望を現実にするためには、リラックスが欠かせない。
消化吸収のためにも、リラックスが欠かせない。
ストレスはすぐには改善できないかもしれないけど、内臓に負担をかけない食事を心がけることはすぐにできるからしてみたいわ、というあなた!
脂肪・砂糖・肉
これらを避けた食事がいいですね。
だからね、菓子パンって結構最悪~。
脂肪と砂糖たっぷりで、添加物もたっぷり。
おまけにパンは小麦からできていて、小麦に含まれるグルテンは腸によろしくない。
カラダから本当に「食べたい!」って時はちゃんと消化吸収もできるし、排泄もできるからいいんだけど、無自覚に菓子パン食べるのはやめた方がいいかもね。
内臓に負担をかけない食事<私の場合>
今私は働いていないので、家にいることが多く、お昼はだいたい家にいます。
夜ごはんを旦那さんと一緒にちゃんと食べたいので、お昼はごく軽めか食べない。
野菜スープとか春雨スープが多いです。
最初から作ることは面倒なので、あまりしない。
市販品に野菜を足して調味することが多いかな。
私がよく食べるものたちはこちら。
これ、茄子が結構しっかり感じられて美味しいし、生姜も入っているから温まるしおすすめ。
あとは、ド定番のスープはるさめ!
このセット超良くないですか!
わかめってあんまり見たことないし。
私はこれの担担味とかきたま味がお気に入り(・∀・)スースキスースキスー♪
食べ過ぎているのに、栄養の足りない現代人
現代人は量としては食べ過ぎなんだけど、大切な栄養素は足りてないことが多い。
糖質や脂肪はとりすぎの傾向。
しかし、ビタミンB群やビタミンC、ミネラルは不足しがち。
ミネラルのうち、体内に多く存在するものを「主要ミネラル」、量が少ないものが「微量元ミネラル」です。
主要ミネラル | 微量ミネラル |
カルシウム リン カリウム ナトリウム マグネシウム 硫黄 塩素 モリブデン |
鉄 亜鉛 銅 ヨウ素 マンガン セレン クロム |
こんなのもちろん覚える必要もないし、モリブデンって何やねん!って感じですよ、私も。
ミネラルの中で不足しやすい「鉄、マグネシウム、カルシウム、亜鉛」は覚えておくといいかも。
鉄はね、生理がある女性は本当不足してます。
これら2つの記事でも書いているけど、鉄分不足=貧血は、PMSとも冷えとも関係しています。


さいごに
基本食べすぎだ、って観点でこれからの食を見つめてほしいな。
食べ過ぎていると、免疫力も下がりますからね。
いいことありませんよ。

モニター鑑定は、対面かオンラインになります。
オンラインの場合、鑑定書3枚は事前にメールでお送りします。
🔷場所
新横浜駅徒歩2分のホテルラウンジ、JR横浜線鴨居駅8分のららぽーと横浜内のカフェ、
または横浜駅付近のカフェ。
(飲食代はご負担ください。)
オンラインの場合、ZOOMを使用します。
※オンライン鑑定はアプリのZOOMを利用します。
未登録の方はあらかじめアカウント登録をお願いします。
※予めZOOMの各操作方法をご確認されることをお勧めします。
ZOOMはビデオをオフにすることが可能なので、声だけでお話ししたい方もぜひ!
🔷時間
90分
🔷料金
モニター価格 4,900円✨
(事前振込みでお願いします。)
振込み後のキャンセル・返金はできませんので、ご了承ください。