最近、ノートでの自己対話がとっても楽しいです!
こんにちは、羽山香苗です🎀
ずっとノートでの自己対話のやり方がよくわからなかったのだけど
藤本さきこさんのオンラインサロンで色んな動画や投稿を見るうちにつながってきました!
私の望みが叶わなかった理由が、望みの設定にあることがわかった。
いくら望みを許可しても、望み自体をいけないものだとしていたので、私の望みは叶わなかった。
望みを許可しても望みが叶わない理由
最近また「ザ・マジック」のワークを1日目から実践しています。
1日目を始める前に、自分の夢のリストを作成しましょう、という文章があります。
自分が何が本当に欲しいのかを明確にしてください。
あらゆる面で一体自分は何を欲しているのか、リストを作成してください。
人間関係や職業、金銭事情や健康など、重要なことについて、自分はどうなりたいのか、何をしたいのか、何が欲しいのか、詳しく考えてみてください。「ザ・マジック」P44より
で、私も書いてみました。
- 庭つきの一軒家
- 猫が自由に思う存分に動ける家
- 自分専用の部屋
- お金の心配をしない生活
- 新しい車
- 新しいバイク
まあ、などなど色々書いたわけですよ。
でもね、いつ考えてもほとんど同じ。
で、叶ってない。
私は宇宙理論が大好きで、昨年は結構Happyちゃんの話も聞いていた。
そこでよく出てくるのが
「自分の望みを許可しよう」
それで、結構望みを許可して、出してきたけど、望みに近づいている気配もない。
ノートで対話してて気づいたのが、私
「望むことを悪いことだと思っていた!」
あと
「欠けていないと、望んじゃいけないと思っていた!」
(ゲフッ!)
「望む」の設定がこれじゃあ、望みは叶わないよな~。
「望む」の設定が、悪いことだった
自分に聞いてみるとね、望むことをこう思っていた。
- 浅ましい
- 下品
- 愚か
こんな設定あったら、望んでもそりゃ叶わないわ!
だって、望んだら浅ましくて愚かなんでしょ!
私の場合、「望む」と「欲」の設定がほぼ同じでした。
欲を持つことは愚か。
低俗の人間がすることって出てきたんです~
低俗って何?
何様~!!!
私、これ「怒る」の設定も似たような感じだったんです。
5~6年前まで私、怒ることができなかったんです。
怒ったこともなかった。イラっとするとかはあったけど。
怒ることも低俗の人間がすること、って思ってた。
痛い!痛すぎる!
欲を持つことも、程度の低い人間がすること、みたいな・・・。
別に私、親に望むことを怒られたこともないし、家が宗教に入っていたとかもないんですけどね。
日本人はなんとなく、欲深いのは良くない、「二兎を追うものは一兎とも得ず」みたいな所ありませんか?
日本人は、DNAレベルでそういうのがあるのかもしれない。
だから、「なんでそう思うの?」ってノートで聞いてあげることって、本当幻に気づくいい機会なんだな。
どんな設定でも気づけば、変えられる
この前作ったルバーブのジャム。今年は緑と赤両方のルバーブが手に入った😍
望む、に対するイメージもただ淡々と聞けたから出てきた。
「こんなこと思っちゃダメ!」などのジャッジが入ってたら、自分を明らかに観ることはできなかっただろうな~。
私は悟ることでも目指していたんだろうか。
こんなわけの分からない幻に何十年と囚われていたなんて、
自分の中から出して見てみると「愚かだな~」って思う。自分がね。
ここでいくらひどいことがわかってもいいんですよ。
気づいたら、変えられるから!
「望むとは愚かなこと」として望まない人生にしてもいいし、
「望むことは豊かなこと」としてどんどん望んでもいい!
ラッキーなことに、選べます!
満たされたいのに、不足を見る努力をしていた
「欠けていないと、望んではいけない」設定にも愕然としました。
満たされたら望んではいけない、と思っていた!
これ、どこかの誰かの話で聞いたことはあったけど、やっぱり自分に聴いて、自分から出てきた想いだと全然自分への浸透具合も違う。
欠けていないと望めないから、満たされたいのに欠けていることにして、望む方を選んでいた。
矛盾してます。
「今に満たされて望む」なんて概念がそもそもなかった。
だから、さきこさんの話を聞いて
満たされて望んでもいいんだ!って許せたんです。
欠けていないと望めない、設定もやめた。
もうここ↓でさきこさんが言うように、すでに満たされていて、足りているってことにした!
だって、その方が簡単だから!
これで満たされている、なんて思いたくない?
わかるーーーーー!!!!!
「なんで、そう思うの?」ってぜひ自分に聴いてみてください。
満たされる、の設定がめっちゃハードかもしれませんよ。
これくらいならないと、満たされたなんて思ってやらねえ!とか😆