お金のブロックはずし。セミナーに使えても食費には使えなかっ私の設定。

お金って使える所には何万も使えるのに、使えない所には全然使えなかったりしませんか?
こんにちは、かなえ(プロフィールはこちら)です🎀
使えない所がその人にとってのブロック。
私にとっては、食費でした。
セミナーには何万も出せるのに、食費はケチる
私は結婚前までは実家にいて、割と裕福だったのでお金に困ったことはありませんでした(私が働かなくてもね!)
しかし!
結婚してからは、旦那さんのお給料は普通だったので、私も働かないと自由にお金を使えないくらい。
でも、こんな私ですから働けない時もたくさんあったから、お金にはめっちゃ困ってました。
私が働かないと生活費がぎりぎりで、
- 借金したり
- 親に借りたり
- クレジットカードで払ったりして
なんとかしのいでいました。
そんなにぎりぎりなのに、そこまで働きたくなかった私のことはひとまずおいといて💦
わたしの借金話はこちら。

そんな中でも、本当に行きたいセミナーとかには3万くらい出せるのに、食費にはすごいお金を使いたくない自分を発見したんです。
ここも謎なんだけど、私
一つ500円以上の食品を買うのにすごい躊躇していた。
500円以下ならすんなり買えるんです。
いくつも入っていて、その1袋が500円以上するものとかってあるじゃないですか?
スープとかお菓子とか。
大容量タイプってそれ自体は高くても、1個あたりはだいたい安いでしょ。だけど買えなかった。
ここには私のお金に対する設定がありました。
セミナーは投資、食費は消えるものという設定
セミナーは高くても、情報として知識として残るから使えたんです。
だけどね、
食費は消えるものっていう設定が私にはありました。
食べることも大好きで、身体にも気をつかっていたのに、食費は消えるものなんてこの設定に気づいた時には結構落ち込みました💦
美味しいものを食べた時の満たされた気持ちや
この大切な身体を支えてくれる食べ物のことを全然見ていなかった。

捨ててるわけじゃなく、ちゃんと食べているのにね
ここをちゃんと見ていなくて、ただただ消えていくものだったら、食費には使いたくないって思うよね。
そして、
1個500円以上の食品を買うことを躊躇していた理由。
- 使わないかもしれない
- もしくは食べないかもしれないから。
大容量のものだったら、食べなくなるかもしれない。
そして、そもそも私の口に合わないかもしれない。そうなった時に捨てることになる。
もうそれがお金を捨てることになると思ってるから、それなら買わないって選択になっていたんです。
「食べ物で失敗したくない」っていう想いが強いんですんね、わたし。
それなら、無難なものを選ぶことになり、結局選択肢は広がらず、満足度も上がらない。
「お金は苦労しないと得られない」っていう思い込みもあったから、そりゃ捨てるかもしないことにお金は使えないよね。
お金と交換した先を見ていなかった私


かわいい鮭まくらで休憩。
この食費のことで思ったんですが、私は食費以外にもお金と交換したものを全然見ていないことに気づきました。
例えば、光熱費。
うちはプロパンガスなので、ガス代がめっちゃ高いのですが、そこしか見ていなかったから、
「ふざけんな、プロパン!なんでこんなに高いんだ!」
って常々思っていた。
そのガス代を使った先。
- 温かい気持ちいいお風呂に入れること
- 料理ができること
これらを当たり前として全然見ていなかった。
そりゃ交換した先を見ずに、お金だけ見てたら、減る一方でとられたような意識にもなりますよね。
使った代金を払うのは当たり前で、それも支払いは使ってからでいいって後払いでいいよ、ってことじゃないですか。
それなのにこんな高い代金請求しやがって!ってまじで思ってました。
それから、ひとつひとつお金と交換した先を見ていくようにしたんですね。
そしたら目の前に豊かさはたくさんあったし、日本に住んでいるだけで本当に恵まれている環境なんだなって思えた。
お金がへることばかりにフォーカスし
足りないことばかりにフォーカスしていたのは私。
気づかなければないのと一緒。
お金がほしいのに、お金は使いたくないという矛盾
結局、私は
「お金を使いたくなかった」
毎月ぎりぎりでもう嫌!もっとお金欲しい!ってずっと思ってました。
でも、
「お金使いたくない」ってお金いらないってことですよね。
宇宙から見たら、お金を使わない人はお金が必要のない人って見えますよね。
逆にお金を使う人は、この人お金必要なんだねって見える。
だから、お金を使いたくないってお金いりませんって設定になっているから、本当に必要最低限のお金しか入ってこなかった。
だって、生きるのに困ったことはないもん!
借りる以外にも、お金は回ってきてたから。
旦那さんがケガして働けなくなった期間があった時、ちょうど車をぶつけられて修理費がボンと入ってきたり。
お金を使うことが私にはお金が要ります設定。
だから、お金が入ってくる。
ビジネスしてるとかお金の入り口がある人の方がこれは分かりやすいよね。
まずは、「衣食住」から整えることが大切。
引っ越しはすぐできないから、家の中を快適にすることと、食費・光熱費を罪悪感なく使うことをチャレンジしていきました。
特に自分がごはん作りがラクになる食費には積極的に使いだしました。
まとめ
こうやって自分の情けない設定をまじまじ見ると、貧乏マインドだったな、って思います。
でも、気づけば変えられる。
だって、私はもっとお金稼ぎたいから!