私は結婚してからもうすぐ6年がたちますが、ずっと
カツカツ・ギリギリ
という生活を送ってきました。
愛と美にはだいぶ満足してきたけれど、お金には全然満足していなかった。
今年はお金の巡りをどうにか良くしたくて、意識の改革から結構取り組んできました。
それで今の段階で思うこと。
お金ってあるから幸せではないし、
お金って使わないと、使えるようにならないんだな、って。
使ってみないと、価値はわからない
私自身は今ほとんど自分ビジネスもしていないし、お金は稼いでいません。
旦那さんのおかげといつぞやの臨時収入のおかげでお金はある。
感謝ワークは毎日ではないけど、あれからずっと続けています。

そのため、お金に対する欠乏感や「カツカツ・ギリギリ」の状況ではなくなった。
お金に余裕があって、欲しいと思ったものはたくさんあるけど
プティラドゥのラリューヌシャンプーが欲しい!って強く思った。
藤本さきこさんのお店。プティラドゥのラリューヌシャンプー。
もうこれ、3年以上前から欲しかったんです。
でもね、値段が4000円する。
シャンプーに4000円ですよ!
2500円くらいのものなら買ったことはあるのに、4000円は自分の中で許可が出なかった。
シャンプーってなくなるじゃないですか。
- 消耗品に4000円って!
- なくなるのにそんなかけるなんて、もったいない!
- お金の無駄だ!
まあ、私の思考はこんなことを言っていたので買うことはできませんでした。
私、肌は結構きれいでいられるんだけど、髪があんまりきれいじゃなくてもっときれいにしたい!って思っていた。
だから、使ってみたかった。
感謝ワークをしてあるものを見られるようになったり
お金と交換した先を感じられるようになったりした中で、
上にあげた思い込みに疑問が出てきたんだよね。
確かにシャンプーは使ったら、なくなるけど
使ってるじゃん!
ただ、排水溝に流しているわけじゃないじゃん!
使ってみて、感じられなかったらないのと一緒。
ラリューヌシャンプーを使って感じたこと。
- 匂いが私が好きなグレープフルーツだからいい香り
- 頭がゆるむ気がする
- 髪がまとまりよく、サラサラになった!
最初、シャンプーだけで十分だって聞いたので、その通りにしたんですが
ちょっとまとまりが悪くて。
で、誰かのブログで見た2シャンをしてみたんです!
そしたら、めっちゃ良かった!
2シャンだけで、トリートメントは特にしないのにまとまりよくって、サラサラになりました~
もう、最高~💕💖💖💖💖
使ってみないと、その価値なんてわからない。
損したくない
これらがあるから、買うことを躊躇していた。
結局「合う・合わない」もあるわけだから、使ってみないと本当の所なんてわからないんですよね。
それなのに
本当に損しない?
本当に値段だけの価値あるの?
ってずっと見張って、疑ってた。
使って感じることより、損しないかどうか?で測っていたんだよな。
本当もったいないことをした。
もっと早く使えばよかった。
人には謎のお金の設定がある
このシャンプー事件で思ったんですが、
人にはその人なりの物に対するお金の上限がある。
私だったらシャンプーの場合、3000円はよくて4000円はダメだった。
それぞれの物や事象に対して謎の上限があるんですよね。
私はセミナーとか学びとかだったら、3万でも4万でも出せるのに
シャンプーの4000円はダメだったわけで。
私は
残らないものか
で大きく値段の設定が変わっています。
服とか残るものだったり、
セミナーとか自分の身になるものにならまあまあ出せる。
けど、シャンプーのように生活消耗品にはなかなか出せなかった!
食材もね、昔は謎の1個500円以下じゃないとダメ!がありましたから。

いや、正直今だって一つ500円以上するものを買おうとすると
うっ!ってなるんです。
それでも欲しい?が試される。
でもこの食材に対するお金の設定変更をしたおかげで今年はたくさん葡萄が食べられた。
ぶどう、大好き💕売っている限り、食べている。
私、果物の中で葡萄が一番好きなんですが、
葡萄って高いから、ひと房安くても800円とかする。
だから、基本自分じゃ買えなかった~💦
だけど、今年はお金もあったからたくさん食べられました!
もう本当に嬉しい
葡萄がこの世にあることにも感謝だし
作ってくれる人にも
売ってくれる人にも
めっちゃ感謝ですわ。
いくら私好きでも、ぶどう栽培は多分できない。
こうやって誰かが作ってくれるから、私の願いが叶っている。
本当願いって色んな所でつながっているんだな、って感じました。
欲しいものがあって、今手元にお金があるのなら素直に使ってみるって大事だなって実感しました。
さきこさんのこちらの記事も参考に。