子宮推命鑑定士になり、鑑定に向けて星のことを考えているのが楽しい!
行動力の星である「正官」は四柱推命では、常識的に生きたい星、なんて言われてます。
でも、子宮推命の解釈は違うんだよね。
確かに「正官」は常識やルールには敏感なんだけど、それに従うのではなく、挑戦して新たなルールを生み出す人。
そこには恐れも罪悪感もあるわけです。
でも、そこを乗り越えていくことで、その新しいルールが誰かの背中を押すかもしれないよ。
そもそも「正官」ってどんな星?

こちら私の命式ですが、正官が3つもあります!
こちらで自分の命式が調べられます。
命式をチェック
同じ星が複数ある時っていうのは、その星の意味が強まったり、兄弟星の要素も含みます。
兄弟星はこちら。
- 【行動】正官 偏官
- 【人脈】正財 偏財
- 【知性】偏印 印綬
- 【遊び】傷官 食神
- 【自立】劫財 比肩
行動力の星「正官」ですが、特徴はこんな感じ。
- 真面目で責任感がある
- 常識や社会のルールを重視するため、べきべき思考になりやすい
- 「ちゃんと」「きちんと」「しっかり」しないといけないと思っている
正官を持っている人は、公務員や官僚なんかも多いようで、企業の枠の中でやっていけそうな感じですよね。
だけど、私は社会不適合者ですけどね!
もう枠の中とか全然無理!
本質の十干が自由を好む性質だったり、「絶」があるからなんだろうな。
「自分らしい生き方」に罪悪感はつきもの
これからの時代、ますます「自分らしい生き方」が必要になってくる。
機械化はどんどん進んでるし、AI技術も進んでる。
私もずっと、自分らしく生きていきたいって思って八木さやちゃんやHappyちゃんの言うことを実践してきました。
ありのままの自分で体がラクに喜びあふれる毎日を送れたら、本当幸せじゃない?
自分らしく生きるにあたり、やっぱり
自分の気持ちを大切にするってことが欠かせない。
でも、世間の常識やルールに敏感な「正官」を持っている人は、常識と自分の気持ちのはざまで悩んでいたりするかもしれない。
高校卒業したら、だいたい大学や短大・専門学校に行って、その後就職して、30歳くらいで結婚して、子供産んで・・・・。
まあこれが、普通の女性の流れですよね!
私、大学行ってないし、正社員になったこともないし、っていうかフリーターかニートしかしたことないし!
35歳で結婚するまでほとんど実家にいて、寄生虫(笑)
おまけに元風俗嬢だしね。
全然、常識的になんか生きられてません。
でも、常識には敏感だったから、罪悪感が出るわ出るわ。
うちの両親は、結婚しろだの、お金入れろだのまったく言わない人だったから結婚前はそこまで罪悪感は強くありませんでした。
でも、結婚してからは旦那さんが周りの目を気にするべきべき人間だったから、旦那さんに言われることと自分の本当の気持ちのはざまでめっちゃ悩んだ。
- お金に余裕がないのに、働きたくないからって働かないでいいのかな。
- 専業主婦なのに、家事さぼっていいのかな。
- 旦那さん働いてくれてるのに、昼寝していいのかな
- 働いてないのに、お金自分のために使っていいのかな。
罪悪感はたくさん出たけど、もう無理ができなかったんだよね。
やりたいことをやるより、やりたくないことをやめるのが先でした。
八木さやちゃんもよく言うけど、
心のラクより、体のラク。
体のラクを選択すると、心に罪悪感が出がちだよね。
そこを乗り越えていくと、どんどん制限がはずれ、自由になっていく。
「正官」は、罪悪感を超えて、自由をつかもう
世間の常識や、世間体、既存の価値観なんかに敏感な「正官」。
私ももれなく敏感だったから、世間の常識通りにはできない自分を知って、たくさん責めたし、制限もかけてきた。
他の星を見ても、自由が大切だったり、縛られるのがダメな星ばっかりで、本来自由で在りたい人。
そんな自分の中のせめぎあいが結構ありました。
【後者の生き方】生きづらい後者の人にこそ四柱推命で自分の命式を知ってほしい
制限を強くかけているほど、罪悪感も強く出る。
私は「役に立たないと愛されない」って思い込みが本当に強かったので、
働いていないのに、家事を休むとかやりたくないことをさぼるとか、結構勇気がいった。
自由をつかもうとするときには罪悪感は出るもの。
「それでもあなたは、突き進みますか?」
それが本当にしたいのか、試されているね。
コチラの動画でも罪悪感について八木さやちゃんが話しているよ。
生きにくいなら、自分でルールを変えていこう
「正官」ってちゃんとしないと、が強いんですね。
自分自身を信頼できなかった理由。「こうすべき」が多い『正官』の性質。
どうちゃんとかは人によって違うかもしれないけど、私が一番強く持っているちゃんとは、
時間はちゃんと守りましょう。
約束はちゃんと守りましょう。
この2つが今だに大きいな。
私、人生において遅刻ってあんまりしたことがないんだよね。
学生の時はもちろんだし、アルバイトしていた時もない。
一番最近の1年前までしていたパート先でも遅刻したことはなかった。
なのに、というかだからなのか、
旦那さんは時間にめっちゃルーズな人!
この時間に出かけようね、って言っても間に合った試したがほとんどない。
別に2人だけのお出かけなら、そこまで時間気にしなくてもって思うけど、
この思いが強いな。
書いてて思ったけど、自分のペースが乱されるのも嫌なんだろうな。
もうきれいにして準備しちゃったら、そこから家でできることってそんなないでしょ。
時間通りにしない旦那さんにめっちゃイライラするわけです。
だから、「時間は守るもの!」って自分ルールを緩めてって、あんまり旦那さんに言わなくしたり、
その先のお出かけの楽しさを考えていたりしたら、大幅に準備が遅れるってことがなくなってきたな。
結局は自分が自分を縛っているんだよね。
時間を守らないと、それだけで信頼を失うような気がしていたけど、自分の縛りを解くほどに自分のことも人のことも気にならなくなりました。
余談だけど、自分で自分を縛るって一人SMやね💋
罪悪感を超えて、自由になっていくさまに人は魅了される

私、今八木さやちゃんの「自分ビジネスオンライン講座」を受講しています。
子宮推命鑑定士にもなったし、広げたいって思って私が子宮推命鑑定士になろうと思った理由。の記事をFacebookにあげたんですね。
あげるまで何日かかったことか。
私知らない人の目はそんなに気にならないんだけど、ごく一部の知り合いの目は気になるんだよね。
でもそこを超えたかったから、アップしたけど、めっちゃ怖かった~💦
これができたのも、上の動画内でさやちゃんがこう言っていたから。
罪悪感と恐怖とずっと付き合っているよ
みんなそうなんだって思ってすごい勇気をもらった。
実は八木さやちゃんも「正官」を持っている。
罪悪感を超えて、どんどん自由になっていく彼女に勇気をもらう。
私もそんな人になりたいなって思います。
さいごに
まだまだ言いたいことの少ししか言語化できていない気がする。
でも、これはやっていくしかないですもんね。
私もどんどん自分の制限をはずし、自由になっていきたい。