こんにちは、羽山香苗です( ・∀・)ノ
八木さやちゃんの自分ビジネスオンライン講座の講師でもあるロンズーさん。
そのロンズーさんの記事に出ていたある人からの、私の興味の話です。
身体と心は密接につながっているよ。
心の状態が密接に身体へ影響する
ロンズーさんのこちらの記事。
記事文中に出てくるディーパック・チョプラ博士。
ロンズーさんがそのチョプラ博士に直接会った時に、
「自分は誰か?」と繰り返し問え、と言われた話です。
ディーパック・チョプラってどっかで聞いたことあるな~と思って自分の本棚を見ると、
あった!

私は昔から健康ネタが大好きでして。
マクロビ、自然食、ハーブ、ホメオパシー、東洋医学、薬膳、色々学んできた。
その中でも、身体と精神の関係に関する本が好きなんですよ。
この本もそんな感じ。
身体のこととか、ホルモンのことも書いてあるけど、
結局、身体の問題ってほぼ心の問題。
この本にも食べすぎてしまう理由が書かれています。
なぜ、食べすぎてしまうのか?
簡単に言うと、心に不満を抱えているからです。
あなたは心にぽっかりとあいた穴をふさぐために、食べすぎてしまっているのです。
こうも書いてあります。
体はやせたがっているという本にも書いてある。
太る原因は、恐怖感である。
恐怖感とは、意識の中で愛が遮断されている部分のこと。
愛そのものによって気持ちが満たされれば-
本来なら得られないものを食べ物に求めたりはしなくなるでしょう。
言ってることだいたい一緒でしょ?
「脂肪がついているのは、罪悪感があるから」
みたいなこともどこかで読んだことがある。
無価値観や罪悪感がびっちりある人は、脂肪がつきやすいし、食べすぎる傾向にあるわけです。
わかる・・・💦
食生活を変えるのも、人生を変えるのも「意識」
チョプラ博士の他の著書を見たとき、スピ系で宇宙理論を言っている人だなと思いました。
「心を満たせばカラダはやせる」にもそれらは書いてあった。
「自分とは誰か?」
「なぜ自分はここにいるのか?」
「人生の意味とは何か?」
といった質問は、心のもっとも深い層に私たちを導いてくれます。
本当の自分とは何か自分に問いかけることが、自己意識を鍛えることになるのです。
ロンズーさんが言われた「私は誰か?」と同じことが書かれている。
結局、
やせるためには「食べ方」を意識する必要がある。
そして、
「私にとって何が必要か」という身体からのメッセージが受け取れれば
体重管理も容易なわけです。
これって、人生においても一緒じゃないですか?
- 人生において、普段から何に意識を向けているか。
- 「人生において何が必要か」をわかっているか。
私、最近HappyちゃんのDVDや書籍を集中して見ているんだけど、言っていることは一緒。
意識を向けたものが拡大するから、「ない」にフォーカスしてたら「ない」現実が作られる。

自分の人生において、何が必要かがわかっていなければ、そこを意識することもできない。
自分が本当に求めているものも分からないから、望みも叶わないだろう。
HappyちゃんのDVDを見てて思ったけど、
彼女は望む意識への集中の仕方が半端ない。
虫眼鏡で光を集めると、燃えるように
その一点に意識を集中させるから、あんなに現実化が早いんだろう。
意識の中に他人が入らないって言ってたもんな。
でもこれ、両方とも根底には身体への愛や価値を感じているか、
自分への愛や自己価値を感じているかが関係するよね。
私は身体への愛はあるし、大切にしている。
だから、病気もほとんどしたことがない。
それでもさ、意識が否定や自分責めばかりだったら、何かしらの病気になってもおかしくないよね。
インフルエンザにだってかかったことないし。
もしかして、私って無価値観とかあって、色々否定してきたと思っているけど、そんなでもないのかも。

1回で落ち込む分が深いから、インパクトに残るだけで、それほど自分のこと何の価値もないとか思ってないんじゃない?
え?
もしかして、かわいそうなヒロイン演じてただけ?
一人コント?
えーーーーーーーー😱
人は幸せになる方が怖いって言うけど、そうなのかもしれない。
でももう、いい加減この生き方嫌だから、自分の光をちゃんと認めていこう。
闇は結構見てきたので、光もちゃんと見てあげて、統合していきたい✨
💎羽山香苗のお友達登録はこちらから
ブログの更新情報や、イベント情報、その他つぶやきも配信するよ💖