自分を大切にするって、食欲・睡眠欲・性欲を満たすことから

「自分を大切にしましょう」とかってよく言うけど、「自分を大切にする」って具体的にわかりますか?
こんにちは、かなえです🎀
昔の私にはさっぱり分かりませんでした。
「やりたいことをやる」前に
生きる力の基礎である「食欲・睡眠欲・性欲」を細かく満たそう!って話です。
やっぱりここを満たさないと、その上にいくら色んな欲を重ねてもうまくいかなくなるし、崩れやすい。
「やりたいことをやる」なんていう高次な願いは叶えられないぞ。
*この記事は、2018年7月の記事を加筆・修正したものです。
生きるうえでの基本的な欲を満たそう
「食欲・睡眠欲・性欲」は三大欲求といわれるように、生きるうえでのベースになっています。
人間の場合は、
- ただ食べればいい
- ただ眠ればいい
- ただセックスすればいい
そういう問題ではない。
まあ、眠りはそれでもいいかも。
もちろん、生きるだけならそれでもいいでしょう。
だけど、それだと絶対にこじれる。
それぞれの欲求を健全に満たすことが大切。
そして、どれが自分にとって優先度が高いのか知っておくことも大事です。
女性は睡眠欲を優先したい人が多いように感じるよ。
食欲を満たそう
食欲を満たす、ってただ空腹を満たすのとは違います。
本当に食べたいものじゃなかったり、お弁当とか加工食品を食べた時に

おなかは満たされたけどなんかな~
ってことありませんか?
まあおいしかったし、カロリーはとれたけど、なんか満たされない。
わたしはそれって「空のカロリー」をとっているだけで、そこには愛情もエネルギーも栄養もあんまりないからじゃないかなって感じている。
お母さんが作るごはんって、別にその日に自分がドンピシャ食べたいものでなくてもおいしいですよね。
栄養はわからないけど、愛情とエネルギーが確実に入っているからです。
食欲を満たすって食べたいものを食べるのが基本だけど、そもそもの「食べたいもの」が間違っている人も多いんです。
- 腸内細菌
- カンジダ
- テレビからの洗脳
など、食欲を惑わすものが多いからね。
食べたいものが分からない人は、身体の感覚が鈍っていると思っていい。
食べたいものがわからない人は、「食べたいものがわからない原因とは?食を通して自分と向き合う方法。」もチェックしてみてください。
食べたいものを食べてみて、どう感じるかを意識すること。
食欲は毎日のことだから、本当に日々の意識が大切です。
知識にしばられていると、食べたいものはわからない
私は以前マクロビオティック(マクロビ)や自然食、薬膳など結構集中的に習っていて、食と栄養や健康の知識は結構ある方です。
マクロビの洗脳がとけなくて苦しんだこともありました。
- 玄米を食べていないとダメ
- 肉を食べるなんて
- 砂糖をとるなんて
マクロビは、ダメダメダメのオンパレードですよ。
私は肉はすんなりやめられたけど、甘いものだけはやめられませんでした。
マクロビでは、白砂糖はご法度。
だから、甘いものを食べるなら、てんさい糖・黒砂糖・はちみつ・メープルシロップなどを使いましょうね~って感じです。
いや、でも市販の甘いもので白砂糖じゃない甘味を使っているものなんてそうないから!
私は甘いものは毎日食べていたから、毎日なんて作ってられっか!
さらに輪をかけてこんな本の記述を見ちゃったり。
残念ながら、砂糖の毒消し法はありません。
砂糖は血中のカルシウムイオンを欠乏させ、赤血球を崩壊させるこわい作用をもっています。
からだの自然治癒力をひきだす食事と手当より
肉とか魚には毒消し方法、毒を中和させる食べ方があるんですよ。
しかし!砂糖はなし!
そんな私は、知識の呪縛から抜け出すために、ジャンクフード祭りをしました。
半年くらいかな、コンビニの食事、マックなどのファーストフード、外食など今までダメだと思っていたものをはずして、「なんでも食べていいよ~」って感じ。
コンビニのサンドイッチにはまり、そればかり食べていた時期もあったな。
食欲を満たすって食べたいものを食べるだけではない
食欲を満たすっていうと、「食べたいものを食べる」ってことにフォーカスしがちだけど、これだけじゃダメ。
もちろんね、食べたいものがわからなかった人にはそれもすごく大切なこと。
私が日々食と向き合ってきて思うのは
食べたくない時に食べない
もういらない、ってなってるのに「もったいないから」とかで食べない
これらが結構大事だし、実践するのが簡単ではない!
- 今食べとかないとあとでお腹すくかも〜。
- これは食べたくないんだけど、出されたから食べなくちゃ。
- もうお腹いっぱいでいらないんだけど、少し残ってるから食べちゃえ
これらって結構ありません!?
「食べたくないなら、食べない」は結構大切です。
あと私は、食べるの大好きで、作るのも好きだから、食べないと一つ楽しみがへるのが嫌だな〜っていうのもありましたよ。
あとね!
食べないと暇なんです!
私は結構ありましたよ、作って食べるの暇つぶし。
睡眠欲を満たそう


これはかなりシンプル!
寝たいだけ寝てください。
寝たい時間に寝てください。
私は睡眠がたっぷりないとダメな人で。8~9時間は寝たい人。
寝られる環境を自分に作ってあげましょう。
やることあるなら、先にやっておくとか、誰かに頼むとかして、たっぷり寝たいなら、その環境を自分に作ってあげよう!
性欲を満たそう
女性にとっての性欲ってただ単にセックスしたいだけではなく、それも含めた子宮周り、お股周りを大切にすることだと私は思う。
あと女性にとっての性欲は、挿入ではなく、身体的接触の方を重要視する人は多い。
男性みたいに単純に「挿入して、イクこと」ではないんだよね。
肌と肌が触れ合うことだけで満足する時だってある。
腕枕してもらいながら、ゆっくり話すことで満たされる時もある。
ここらへんを混同しちゃうと、セックスレスとかでいらん悩みを抱えますよ。
本当に純粋にセックスがしたいのか、
ただくっついて、ハグされるだけでいいのか。
セックスレスと、コミュニケーションの問題を混ぜこんじゃいかん。
まとめ
私はこの3つの欲にプラス同じくらい大切な「排泄欲」をつけ加えたい。
トイレはいきたい時にいこうよ。
老廃物のほとんどは便と尿からでる。
物質的にいらないもの体にためていたら、身体だって循環悪いでしょ。
身体の循環と心の循環は、連動しますよ。
心も身体も気持ちよく循環させたいですね💗
関連記事▶︎▶︎▶︎食べても食べても満たされないのは、心に隙間があいてるから。


記事が役に立った!、面白かった!という方は、サポートしてくださるとめっちゃ喜びます。
\ 100円から可能です!/