主婦が借金の罠にはまり、自分の存在価値を思い出す。

借金があることってなかなか人に言えないし、相談もできないですよね。
こんにちは、かなえ(プロフィールはこちら)です🎀
わたしも今、50万円はいかないくらいだけど、借金があります。
いまはだいぶ減ってきたけど、もっと多い時はめちゃくちゃ悩んでいました。
わたしの自己評価の低さが借金をまねいたのかもしれません。
借金と自己評価の関係をわたしの体験からお伝えしています。
*2019年10月の記事を加筆・修正して再アップ。
借金を増やしてしまう自分に罪悪感を感じていた私
一時期は100万以上借金があったので、悩んでいたこともありました。
もちろん、全部自分が好きに使ったお金ではないので、私だけが責任を感じることではない。
でも、この現実を創ったのは私。
- この現実は私に何を教えてくれているんだろう?
って考えて、借金と心の関係をめっちゃ調べました!
仁さんのこの記事に思い当たりすぎて、めっちゃ撃たれた。
以下、一部抜粋。
借金関連で苦しんでるひとはなんなのかと言えば
「返さなければ」と常に思ってる
「提供しなければ」と常に思ってる
「迷惑かけてはいけない」と、常に思っている。
つまり「役に立たなければ」「恩返ししなければ」「お返ししなければ」 の強迫。
そうでないと「大変なこと(迷惑かけて嫌われる)になる」ひとことで言うと「受け取り下手」
いや、まじで当たりすぎてグサグサきました。
特に私の場合、
- 役に立たなければ!
が強かったです。
「役に立たないと」存在を認めてもらえないと思っていた。
役に立たないわたしに存在価値なんてないと思っていた。
「ただ受け取る」ことができなかった私
確かに私は、「ただ受け取ること」が苦手でした。
- もらったら返さないと
- もらったものに見合うものを返さないと
だから、「返せないからいりません」って無意識に思っていた。
こう思う根底には、「私なんて」があるんです。
私が私の存在価値を感じていないから、
何かをして返さないといけないと思っている。
役に立たないわたしに「存在価値」なんてあると思っていなかった。
借金事件が教えてくれたのは、
自分の存在価値を思い出せ
ってことだと思うんだよね。
- ダメな自分を認める。
- そのままの自分を認める。
ダメな自分を認めるのには、けっこう時間がかかりました。
ダメな自分でも幸せでいていいし、借金があったって幸せでいていいんですよね。
借金は人の優しさにも気づかせてくれた
私の借金は、クレジットカードのショッピングリボと分割、カードローンだったんですね。
こちらの臨時収入により、ショッピングリボと分割は完済しました!
ある時、クレジットカードの分割分が月末に払えなかったんですね。
滞納すると、すげー催促されるのかなって恐怖があったけど、そんなことありませんでした。
さすがに滞納して放置するのは、安心できないので連絡はした。
そしたら

「〇〇までに払ってください。払えなかったら、また連絡してください」
って。あれ?優しいやん!
まあさすがに、2,3カ月以上滞納してたら、連絡してても言われるかもしれませんね。
なんかいつの時代の話だよ、って感じだけど、借金を滞納したらすごい怖いことになりそうなイメージってありません?
結局、滞納したのは1回だけだったし、遅れたのは10日くらいだったので金額はそんなに変わりませんでした。
リボ払いは利用してはいけない
これは声を大にして言いたいんだけど
リボ払いはしてはいけない!
ちなみに、リボ払いと分割払いがどう違うのかと言うと
- 分割払い:何回で返すか
- リボ払い:いくらずつ返すか
「リボ払いって毎月一定額で便利~」とか思ってちゃんと見ていないと、あっという間にふくれあがります!
リボ払いって、だいたい金利が上限の15%とかなんですよ。
分割払いにも金利はつきます。
分割払いでも回数が多くなると、リボ払いと同じくらいの金利になるけど、少ない回数ならそこまでではないんです。
それに、分割払いの方がわかりやすい。計算もしやすい。
リボ払いは、まじで計算方法も複雑でわかりづらい!
金額が低くても、リボ払いにしただけで上限金利でしょ。
リボ払いでちまちま返していたら、元本が全然へらないの!
わたしは、真っ先にリボ払いから完済させました。
カード会社もリボ払いは、便利な所しか大きく書きません。
金利のこととかは、めちゃくちゃ小さい文字で書かれていたりします。
本当、お金のことはちゃんと勉強しないとダメだなって思いました。
\この本を読めば、すぐに節約できるかも/
こちらの本を買って、お金のことを勉強中です!
知らないと簡単に搾取されてしまうのが、今の日本。
「お金の大学」は主婦は絶対持っておいた方がいい1冊です。
まとめ
借金って罪悪感とかネガティブな気持ちがつきものですよね。
住宅ローンとか車のローンとかはあまりないけど、それ以外の借金は「人としてダメ」なんじゃないか、って思いがち。
これも一つの経験ではあるけど、わたしはやっぱり借金はできればしたくない。
お金のことは、また書いていきますね。
関連記事
わたしは一時期スピ系にはまっていたので、お金がないのにセミナーとか行ってました💦
スピ系の人って、よく「お金は使えば入ってくる」とか言ってセミナー代金を払わせようとしますけど、信じちゃダメですよ!
入ってくることもあるかもしれないけど、事業をやっていないと普通は難しいよね!


記事が役に立った!、面白かった!という方は、サポートしてくださるとめっちゃ喜びます。
\ 100円から可能です!/