最近、自分と向き合いノートを書く時間がとても楽しいです。
私は元々、自己否定の強い人でした。
でも、色んな人の発信を見てどんどんやめていき、だいぶラクになってきたんです。
しかし!
大きい声の否定には気づいていたけど、ささやき声には全然気づいていなかった。
感覚に敏感になってくると、ささやき声にも気づきます。
このささやき声を受け流せないと、体は休んだり、いくら感謝ワークをしても安心できないんじゃないかな。
度々ささやいてくる否定の声に気づく
ささやき声に気づいたきっかけは、旦那さんに対して思うことでした。
旦那さんに対して否定や批判がめっちゃ出てきたんです。
それを本人に言いはしなかったけど、批判が次々出てくる。
ある時、ふと思ったんです。
そう問いを持ったら、ちゃんと答えが来ました。
本当に声にならないような声、消え入りそうな声で言ってた、言ってた!
- 起きるのが遅いと「そんなに寝てて大丈夫ー?」
- 昼寝しようとすると「寝てていいのー?」
- 何かやろうとすると「できるの、それー?」
もう本当いちいち言ってくる!
今までは自分と一体化しすぎて気づくことさえできなかった。
これじゃあ、休んでても心は休まらなくて回復するのに時間がかかるわけだ。

そして、今までどれだけエネルギーを漏らしていたかも感じました。
それだけいちいち否定されてたら疲弊するわ。
何もしたくない、ってなるわけだ。
頭の中の否定がある人とない人の違い
ひたち海浜公園のコキア、行ってきたよー!
私は主に八木さやちゃんとHappyちゃんの発信を聞くことが多いのですが
ある時、ふと思ったのです。
Happyちゃんは常々、自己否定のある人だったと言っています。
もしかして、さやちゃんって自己否定がない人では?って思ったんです。
自己否定のある私からしたら、その発想にはならん!ってことが何回かあったから。
- 何もないから、何でもできる
- 小さい自分だから、失敗できる
詳しくは覚えていないけど、こんな感じのことを言っていた時があって
いや私はそうは思えないよ~、って感じてた。
そしたら、やっぱりそうだった!
一部抜粋。
さやちゃんは別物って枠にいたらしい。
自分を悲観的に思ったことなんてない。
自分を悲観的に思ったことなんてない!
自分を悲観的に思ったことなんてない!!!!
私、なんか繰り返している気がしたんですよ。
疲れたらHappyちゃんの発信を聞き、回復したら八木さやちゃんの発信も聞ける、みたいな。
いや~、納得。
子宮委員長はるちゃんの発信は聞けない、って人が以前いたんですけど
自己否定が強くて、性に対して抵抗もあったらちょっと辛いのかもな。
否定は受け流し、意識的に自分を認める
頭の中の否定に気づいたら、受け流すのが一番です。
もう自分のことを責めない!って決めたのなら
「はい、また来ましたね」ってスルーする。
何十年も否定してきたんだから、すぐは止まりません。
バグは何回もきます。
そのたびに受け流す。
もう自分責め遊びはしないって決めたしね!
あと、これだけ否定してきたってことは、逆に自分のことを肯定してたかな?って疑問が出てきたんです。
してなかったな。
全然してなかった。
私は最近バカみたいに「自分のことを認める」をやっています。
放っておくと、すぐ否定や悲観に走りがちだからね。
- 私はよくやっている
- いつも精一杯やっている
- 今までも最善を尽くしてきた
本当私は自分にもスパルタだったので。
自分で自分を認めることが、
こんなにも満たされるなんて知らなかった。
外に向けていたものは、全部内側にあった。
私が見ていないだけだった。
でもこの意識も気づいたらからってずっとできているわけじゃなく。
すぐ忘れる。
すぐ忘れて不安になる。
不安になった時は、だいたい幻を見ている。
「ない」を見ている。
だから、「ある」を見ればいい。
ちょっと前にこう思ったんだけど、これは幻。
しっかり31日あった。
その経験が積みあがった。以上!なんだよね。
へることなんてなくて
経験した
経験した
経験した
あった
あった
あった
プラスしかない。
自分がやってきたことを見てあげられるのは自分だけ。
自分でちゃんと見てあげよう💕