結婚において彼の『胃袋をつかむ』ってやっぱり最強【実体験】

結婚するには「男性の胃袋をつかめ」って話を聞いたことありますか?
こんにちは、かなえ(プロフィールはこちら)です🎀
- 男性は手料理に弱い。
- 男性が好きな料理とは
私は結婚8年目を迎えましたが、いまだに結構仲がいい(*•̀ᴗ•́*)و
要因はたくさんあるけど、手料理も一理あると思うんだ。
「胃袋をつかむ」ってけっこう最強ですよ。

だって、食欲は本能だからね!
*2018年6月の記事を加筆・修正して再アップ。
結婚における「胃袋をつかむ」最強説。
食事って毎日のこと。そして、生きていくために欠かせないこと。
食欲が満たされることって誰にとっても大切なことです。
- 食欲は本能。
本能を満たしてくれる相手に好意を持つのは納得できるでしょ?
性欲もそうだけど「本能を満たす」って最強だと思うんですよ~(*˙ᵕ˙ *)
前に旦那さんがこんなことを言っていました。



仕事終わったからすぐ帰ってきたんだけど、みんなまだ会社で話してるんだよな~。なんで帰らないのかな?
会社には4,5人くらいいて、既婚も独身の人もいた。理由はなんにせよ家に帰りたくないんでしょうね。
私の旦那さんは出会った頃は、一人暮らしで自炊はせず、外食かコンビニか出前ですますといった感じ。
つき合ってすぐ私は彼の家にころがりこみ、料理をふるまいましたよ。
わたしは基本ごはんは鍋炊きだから美味しいし、調味料もこだわっているので普通に作るだけでがっつり胃袋つかんだと思います( • ̀ω•́ )✧
一人暮らしの男性は手料理に弱い
そんなこんなで、私は押しかけ女房をし、ほぼ毎日夕食を作っていました。
そんな中彼の一言が私は気になりました。



外食って飽きるんだよな~
外食が飽きる!?
わたしには外食が飽きる、という発想がありませんでした。
彼の場合仕事の終わる時間も遅いことが多く、そうすると結構限られると。
さらに家の近所だけだと、すぐ行きつくして飽きてしまうんですって!
そんな中限られた調理器具で、ごはんと汁物、主菜、できたら副菜やサラダなどシンプルな献立を作っていました。
私は今もそうですが、ごはんは鍋で炊くので、お米好きな彼には本当に喜ばれましたよ!
お米がおいしい、ってシンプルだけど結構重要。
主食だからね!
鍋で炊くと浸水時間を除けば、白米なら15分くらいで炊けちゃいます。
でも、一人暮らしの彼の家でコンロが1個しかなかったら、ふさがれちゃうからね。それは不便かな。
やっぱり作るなら、素朴な和食が一番ですよ。
よく肉じゃがが・・・って言うけど、私はこれまで肉じゃがなんて1回くらいしか作ったことありません。
彼が好きなものを作るのが一番ですよね。
男性が女性に作ってもらいたい料理とは




結婚してから作った私の料理たち。
彼の好きなものを作るのが一番いいけど、世の男性の好みを知っておいてそれを美味しく作れるようになっておくのも胃袋をつかむ近道かもね。
- 生姜焼き
- ハンバーグ
- 味噌汁
- ポテトサラダ
- オムライス
なるほどな~って感じ。うちの旦那さんも全部好き。
3位の味噌汁は豚汁にするのもいいかも。男性は豚汁好きですよ。



でも、味噌汁って味噌に左右されると思うんだよね!
最近出会った名刀味噌さんのこちらの味噌はめちゃくちゃ美味しかった!
\まじでこの味噌はおいしい!/
ちなみにうちの旦那さんの好きなものはこちら。
- ハンバーグ
- シチュー
- カレー
うん、まあやっぱりお子さま系ですよね!
これらの料理はだいたい2日分になるので、奥さま的に楽だし、旦那さまも喜んでくれるから一石二鳥だよね!
あと、煮込み系とかハンバーグって何を入れてもそんなにわからない。
だから、健康によくてとってほしい栄養素とかを入れられるからいいかな。
料理もやっぱりエネルギー
手料理って料理自体に自分のエネルギーがこもります。
「愛情が最高の調味料」とも言うでしょ。
作った人のエネルギーが料理に宿る。
自分のエネルギーのこもったものを彼が食べる。
だからやっぱり自分のエネルギーがいい状態で料理をする方が彼の胃袋はつかみやすい。
何を作るかも大切だけど、
どんな気持ちで作るかも結構大切。
そしてね、
料理がより美味しくなるかは、その人の「手」によるところもある。
私たちの手にはたくさんの常在菌がいます。
お母さんが素手で作ったおにぎりって美味しいですよね?
あれは、お母さんの手にいる常在菌たちがおにぎりを美味しくしてくれているんです。
まあしかし、現代人は手をがんがん殺菌しているので、そんな人がにぎっても美味しくないかもしれないけどね。
まとめ
夫婦関係が円滑にいく方法はたくさんあるし、それぞれの夫婦によっても違うもの。
うちは2人とも家が大好きなので「家で美味しいごはんが食べられること」がすごく大切なこと。
胃袋をつかむ話しだって、外食大好きー!って人には当てはまらないだろうし。
今、お相手がいない方は、男性のためより自分のために「食欲を満たす」から始めてみてはいかがでしょう。
料理についての関連記事
おいしい料理を作るためには、まずは調味料を変えるところからです。
いい調味料は本当に味の深さやうまさが違うので、料理も同時に美味しくなります。
塩も料理における要なので、塩は絶対自然塩で!


記事が役に立った!、面白かった!という方は、サポートしてくださるとめっちゃ喜びます。
\ 100円から可能です!/
コメント