四柱推命の命式に表れているものは、生まれる前に自分で選んできたって言います。
「何をしたくて生まれてきたのか」
それがわかれば、生きづらい後者の人でも自分の適性ややりたいこと、頑張る必要がないことなど知ることができる。
四柱推命の命式でそれを知り、自分の人生を見直してみませんか?
自分の中の矛盾を受け入れる
こちらが私の命式。
こちらで自分の命式が調べられます。
命式をチェック
私の通変星の所に「正官」が3個あります。
正官は行動力の星なのですが、常識やルールというものにとても敏感。
きちんと星なんて言われてます。
- 真面目で責任感がある
- 社会のルールや世間体を重視するため、べきべき思考になりやすい
- 「ちゃんと」「きちんと」「しっかり」しないといけないと思っている
ちゃんと星の正官が3個もあるから、私本当
「ちゃんとしないといけない」
ってずっと思ってました!
学生の頃、学校に遅刻なんてしたことがなかった。
欠席もほとんどなかったと思います。優等生だった。
学級委員長はしたことないけど、生徒会役員はしたことあるし!
この正官に相反するのが
「絶」!
私の十二運勢の真ん中にある「絶」!
絶は宇宙人だって以前お伝えしたけど、常識や世間体に敏感な「正官」と人間界のルールにはまりたくない「絶」がすっごい矛盾してるよね。

- 気分屋。縛られたくない。わがまま。
- 今に過集中する力はすごいけど、飽きっぽい。
- 普通なんてつまらない。
- 色んな感情を感じたい
高校卒業まではそこまで感じたことなかったけど、社会に出てからこの矛盾を私はすごく感じるようになりました。
絶の要素が出始めてきたんでしょうね。
前者と後者の矛盾
ちゃんと星の「正官」と普通が嫌いな「絶」の矛盾って、自分の中に前者と後者がいて葛藤している感じに近いなって思った。
後者の人は、前者を求めている世間との葛藤を感じたことがあるはず。
私ももちろん後者だから、感じたことがある。
その上に、私は自分の中でも前者と後者が葛藤しているような感じだったから、より生き辛かったのではないかな。
これで私が前者で、「正官」3個でも「絶」がなければ、多分普通に企業で真面目に働く人だったでしょう。
私は今でも「時間は守るべき」が強くて、しょっちゅう遅刻する人とか信じられないって思っている。
だがしかし!旦那さんは超時間にルーズ!
この時間に出かけようねって言っても守ったためしがほとんどない。
それを受けいれるために、自分がダメだと思っている所を旦那さんが持ってきた、って感じですよね。
🚩【子宮推命】「正官」は罪悪感を超えていけ。自由をつかむあなのた背中に人は魅せられる。
同じ通変星が2つ以上あると兄弟星に化ける
何回も言っているとおり、私は「正官」が3個ある。
同じ通変星が2つ以上あると、兄弟星に化けていることがあります。
- 【行動】正官 偏官
- 【人脈】正財 偏財
- 【知性】偏印 印綬
- 【遊び】傷官 食神
- 【自立】劫財 比肩
私の場合は「偏官」
- 実際に動いてたくさんのことを体験したい
- 自分のおすすめを伝える
- 良いと思ったものを人に教えたくなる
- 恋愛の星
同じ星が2つだと、どちらかが強く出る感じ。でもこれも決まっているわけではなく、自分が出したい性質を意識すればいいだけ。
私のように、3つだとどちらの要素も持っている感じだそうです。
だって、私まさに「偏官」の特徴めっちゃ持ってますもん。
その他の特徴もまさに!って思った。
自分で色々体験したいし、これが良かったよ、こうすると良かったよ、って伝えたいから、ブログしているんですもん。
自分の体験、経験、おすすめをブログで紹介して、反応があることが本当に嬉しい!
いつも読んでくれる皆さま、本当にありがとうございます(´▽`)アリガト!
自分の人生で考えると、私は結構「偏官」の要素も強い。
「偏官」って考えずにすぐ行動しちゃうタイプ。
えー私もそうですね。ブロックがある所とか部分的にすごく考えちゃうこともありますけど。
色んな体験をして、それを人に伝えることがしたかった
命式を見て、自分の人生の色んな部分をひも解いてみてわかったこと。
私はこの人生で色んな体験をして、それを人に伝えることがしたかった。
自分の星と今までの人生を振り返り、何をしたくて生まれてきたのかを思い出しました。
色んな経験をしたいから、「飽きっぽい」「目移りしやすい」ことは必要なことだった。
なんだ、自分で選んできたくせに否定しちゃってたんだ。ごめんよ、私。

そして、私の命式ど真ん中にあるのが「偏印」
知性の星です( ̄ー+ ̄)キラリ
この「偏印」は好奇心旺盛。新しいことをどんどん知りたーい!
>私は興味を持ったものに対する「知りたい欲求」が本当に強い。
興味を持ったものだけね。
それ以外には一ミリも動けませんが。
とことん集中して調べる。
で、調べてわかったことをこうやってブログでお伝えしている。
それが、楽しいー!
だから、ずっと家にいても全然平気。人脈の星もなくて、人に興味がないから、人に会わなくてもめっちゃ平気。
さいごに
「私は何をしたくて生まれてきたんだろう?」
この問いの答えはあなたの過去に絶対あると思う。
子供の時か時期はわからないけど、今までの人生でやっていること。
今までの人生で一番時間をかけてきたこと。
今までの人生で一番お金をかけてきたこと。
それはなんだろう?
丁寧にひも解いて、見つけてみてください。