パートナーシップ、うまくいってますか?
こんにちは、羽山香苗です🎀
私は結婚して、5年がたちました。
ケンカもたくさんして、離婚したいと思ったことも何度もあります。
そのたびに色々折り合いつけてきたけど、今更ながら
私たち夫婦って全然違うじゃん!ってことが星を見てわかりました。
自分を知って、相手を知って、折り合いをつける。
それがパートナシップの秘訣なんだろうな。
配偶者に求めることがわかる星

こちらが私の命式。
こちらで自分の命式が調べられます。
命式をチェック
今回は上の四角で囲われた①と②の星を見ていきます。
算命学を学んで知ったことなのですが、上の1番の星の位置は配偶者を指します。
配偶者に求めること、といった感じ。
自分がこの位置に持っている星を相手も持っていたら、星的には相性がいいです。
同じ星を持っているということは、似ている部分を持っているからね。
この位置は日柱の蔵干通変星なのですが、この位置の星を見れば
- 自分が配偶者に求めること
- 相手が配偶者に求めること
これらが分かるのです。
「正官」が配偶者に求めること
グラニースミスのアップルパイが大好き😍
上の命式で私の配偶者の位置にある星は「正官」です。
正官の記事は今までたくさん書いてきました。
▶︎▶︎自分自身を信頼できなかった理由。「こうすべき」が多い『正官』の性質。
▶︎▶︎その責任感、本当に必要?『正官』は自分の人生にのみ責任を持とう。
簡単に書くとこんな感じ。
- 責任感が強い
- 己のプライドを大切にする
- 集団の中での役割を求める
こんな要素を持つ正官が配偶者に求めることは大きく2つある。
1つは、
ちゃんとしてほしい。
正官っていうのは、品位というか品格ある自分でありたい星なんです。
だから、だらしないとか汚らしいとか、みっともないとかそういうのが嫌なんです。
服がそこらへんに脱ぎっぱなしとかありえない!
使ったものを戻さないとか、やりっぱなしとか、そういうのも嫌。
ここらへんに関しては、私が持っている「傷官」の影響もあります。
傷官は美意識を大切にする星。
そこらへんに物が転がっているとか、私の美意識に反するんです~。
それが自分自身をも苦しめる時もあるけどね
正官が配偶者に求めること、もうひとつは
安心感を感じられること。
行動力の星「偏官」「正官」は、恋愛・結婚の星でもある。
女性にとってね!


- 「偏官」はときめきを求める
- 「正官」は安心感を求める
私が旦那さんの魅力をあげるとしたら、色々あるけどなんと言っても
安心感!
出会った時から旦那さんにときめきとかはあんまりなくて、
一緒にいると、というか存在してくれるだけで安心する。
とっても落ち着くんです。
「正官」を持っている女性が結婚相手を探す場合は、この安心感は本当に大切です。
仲間を大切にする「劫財」

こちらが私の旦那さんの命式です。
配偶者の位置には「劫財」がある。
集団の守備本能を表す「劫財」
劫財の特徴はこちら。
- 協調性・社交性を大切にする
- 仲間や家族を守る
- 平和・平等を求める
とにかく、劫財は仲間と協力しあって集団の平和を守ろうね、っていう星なんです。
彼にとって、私は家族であり仲間。
あと、やたらと何かを一緒にやりたがるんですよ。
ゲームも一緒にやろうって言うし、映画も一緒に見に行こうって言うんです。
私はとにかく人脈の星もないし、個人主義的傾向が強いので
「何かを一緒にやりたい」っていう欲求があまりないんです~。
いくら旦那さんに言われようと、自分が興味のないゲームはしないし
興味のない映画を一緒に見るなんて苦痛以外の何物でもない!という感じ。
この「劫財」への理解が深まるほどに、
彼の「一緒に」「協力」の意味がわかってきました。
相手の配偶者の位置にどの星があるか
正官と劫財以外の星の特徴も書いておきます。
相手の日柱の蔵干通変星にどの星があるかで
お相手が求めているものがわかります。
- 比肩:個人主義なのであまり干渉されるのは好まない。彼のペースややりたいことを応援してあげるといい。
- 食神:のんびりが好きなので、せかされるのは好まない。楽しいことが好きなので、一緒に楽しめることをするといい。美味しいものも好きなので、料理上手だとなお良し。
- 傷官:美意識が高い星なので、見た目が好みであること。敏感で神経質なので、ひとりの時間をたっぷりとらせてあげるといい。
- 偏財:放っておかれることを好まない。こまめな連絡とかわかりやすい愛情表現をしてあげるといい。
- 正財:日々の暮らしを大切にしてあげて。穏やかな日常を大切にしたい星なので、日々の幸せを一緒に楽しもう。
- 偏官:自由に行動させてあげて。変化のない状況や動かないことがダメなので、行動を制限されることを好まない。
- 偏印:自由にしてあげて。制限されることを何より嫌がるので、彼のやることに口出ししない方がいい。
- 印綬:研究熱心でオタク気質がある。その趣味?を認めてあげる。あとバカが嫌いなので、自分も知性を磨くといい。
お互いの主星の違いを知る
もうひとつ、お互いの主星が何かで違いを知ることができます。
上の命式の青い色で囲った2番の位置にある星が主星です。
通変星は10個あるのですが、その中で変化を好む星とあまり好まない星があります。
- 偏官
- 偏印
- 傷官
この3つの星は、変化を好む。
現状維持を好まない。
特に、偏官と偏印は変化や変革を好みます。
対して、これらの星はあまり変化を好まない。
- 比肩
- 食神
- 正財
偏財もあんまり変化を好まないかな。
私の場合、主星が「偏印」
そして「正官」が3つあるので、「偏官」の要素も持っている。
ということは、
変化大好き!
旦那さんの場合、主星が「正財」
そして、彼はもうひとつ「正財」を持っているので変化を好まない。
だから私が一緒に新しい経験をしよう、しようと誘ってもそんなにのってくれません。
ただ、彼の場合本質である十干が「庚」で
庚は変化大好きなので、そこまでじゃないけど。
それをふまえつつ、最近私は彼を誘ってみるけど
ダメだったら、自分ひとりでレッツ行動!って感じになってきました。
お互いの性質を理解し、お互いの希望を考慮して
折り合いをつけていく。
これができるようになってきて、ケンカもへったし、関係も良くなってきたように感じます。
今日は結構長くなったな。
読んでくれてありがとうございます。
いいねしてくれると喜びます💖