こんにちは、羽山香苗です🎀
今日は自分の素材の話です。
子宮推命の命式も素材なのですが、自分の素材を自覚して
それを許し受け入れていくことってすごく大切。
魂が選んだ私の素材だから、変えられないんですよ。
自分がどんな素材かを知り、受け入れて人生に活かしていこう!
自分の素材を知る
私、自分を知るのが好きみたいで誕生日で分かる占い系はほとんど調べているんですね。
そうすると、やっぱだいたい全部同じようなことが書いてあるわけです。
それって私の素材そのもので、変えようがない。
例え「個」である私が嫌だったとしても、魂の私はそれを選んできたわけだから。
それを受け入れて、活かしていくのが賢明。
あとこれ、身近な人のも占ってみるのがおすすめ。
本当、人によって全然違うから相手への理解も深まると思います!
子宮推命の命式からは色々わかる
こちら私の命式です。
こちらで自分の命式が調べられます。
命式をチェック
赤枠で囲った所は覚えておくといいかもしれません。
この後ご紹介する、個性心理学も五星三心もここで判断しているので。
子宮推命のことは今までのブログでも書きましたが、私的には
ここが最大のポイントでしたね。

人脈の星を持っていなくても、自立の「劫財」がある人は協調性があるから人ともなじみやすいです。
あと、十干が「乙(きのと)」や「己(つちのと)」の方も人から好感を持たれやすく、人が集まってくる人。
- 「乙」はお花。お花は1本じゃ弱いから仲間がいた方がいい
- 「己」は畑。庶民的で親しみやすく、愛情深いので人が集まってくる
子宮推命で自分の性質を知る。子宮推命における十干(じっかん)とは。
Happyちゃんは、十干が乙。仲間でわいわいって感じですよね。
あと、私的には運勢エネルギーの視点の違い、求めるものの違いもポイント。
パートナー間でこれが違うと、すれ違いやすいですからね!
運勢エネルギーを知ると、自分の求めている愛がわかる【子宮推命】
個性心理学も面白い
動物占いっていうのは知っていたけど、自分がどの動物かは知らなかったのですが
最近、動物占いをもっと細かく分類する「個性心理学」というものを知りました。
動物キャラナビ
(少し下の「無料」のところから調べられます。)
私は『放浪の狼』
個性心理学は、四柱推命の日柱の干支で導き出されます。
先ほどの赤枠で囲った部分。
私の場合「壬午・19」これが放浪の狼というわけ。
放浪の狼の特徴。
- 集団行動が苦手、単独行動を好む
- 束縛されるのはダメ
- マイペース
- 独創的な発想やセンスがある✨
めっちゃ合っています。
狼で連想される性質そのもの。
基本的に「壬午」の性質と、十二運星「胎」の要素が多いかな。
個性心理学はさらに、
「太陽・月・地球」グループ
「右脳・左脳」型
「未来発展・過去回想」型
など色々わかるので、詳しく調べてみると面白いですよ。
ゲッターズ飯田の五星三心
当たることで有名なゲッターズ飯田さん。
よく調べてみたら、こちらの占いも基本は四柱推命でした。
先ほどの赤枠の番号だけわかれば大丈夫です。
私の場合は、19だから『銀のインディアン』
11~20の人が銀のインディアンです。
五星三心占い
↑ こちらで調べられまっせ。
私の場合、毎度出てくる
マイペース!
もう本当その通り。
ペースを乱されるのがとてつもなく嫌なので、自分ビジネスが合っているんだな。
銀のインディアンの特徴に
複数のものごとを同時におこなえる
っていうのがあるんですが、これ自分ではあんまり認識していなかったんです。
料理も何品も同時に完成させることが得意だし、
バイトとかでも忙しくなって、次々にやらなきゃいけない状況だと俄然やる気が出ちゃう人だったし。
で、やれてた。
できない人には「おまえ、とろいな!」って思ってた~。
どこかで私、「頭の回転が早い」っていうのがあるんですが、
頭の回転が早いから、複数の物事を同時に行えるのかもしれませんね。
新たな発見
算命学も色々わかるよ
最近、私が興味を持っている算命学も色々わかります。
先日アップしたエネルギー値も算命学。

算命学は読み解かないとわからない部分も多いので、命式だけ見てもわからないかも。
上の赤枠で囲った日柱の干支だけでもわかることがあるし、どこに天中殺を持っているかでわかることもあるんです。
今までは、子宮推命のみで鑑定してましたが、これからは算命学も併せて独自に鑑定していこうかなと考えています。
誕生数から魂の目的を知る
最後に、数秘!
自分の生年月日を西暦で全部足して、1桁または2桁になるまで足していったのが数秘です。
ここでは単純な数秘ではなく、こちらの本からのご紹介。
一般的な数秘だと、私は「1」です。
3+7=10
1+0=1
上の本の場合、足す前の数字も入れた数が自分の数になります。
私の場合、37/10。
こちらの分類の方がより細かくわかります。
基本下側の数字が重視されます。私の場合はやっぱり「1」
10なので、1の持つ「創造的才能と自信」が0の「霊的素質」によって強められます。
ちなみに、基本数があらわす人生の目的だけ書いておきます。
1 | 創造と自信 |
---|---|
2 | 協力とバランス |
3 | 表現力と感性 |
4 | 安定とプロセス |
5 | 自由と訓練 |
6 | 理想と受容 |
7 | 信頼と開放 |
8 | 豊かさと力 |
9 | 高潔さと知恵 |
0 | 霊的素質 |
この前ご紹介した算命学のエネルギー値も私は高かったのですが、
「1タイプ」の持つエネルギーは強力。そして、一般的に精力旺盛。
当たってる・・。
創造力と性的エネルギーは比例しますからね。
ここでも「一匹狼的な特質を持つ」とも書いてあるし、やっぱり同じですね!
私が集団行動をしようとすることは、素材を殺すことになる。
まとめ
いや~、今回改めてまとめてみましたがどの占いもそれぞれ面白いですね!
色んな占いに共通の部分は、本当にその人の素材だからそこをつぶしたらもったいない。
あなたの素材は、あなたの魂が設定してたもの。
そこは受け入れて、より簡単に楽しく生きていきましょう🎵