自分が食べたいものを自分で作れる、って立派なスキルだと思うんです。
こんにちは、羽山香苗です( ・∀・)ノ
緊急事態宣言が出てから、外食もままならなくなり、家でご飯を食べることが増えていませんか?
料理ってれっきとしたサバイバル能力。
自分が食べたいもの、自分の身体が欲するものを自分で作れるって
いつの時代も大切なこと。
自分が食べたいものを自分で作る
私は元から自炊派です。
外食も月に1,2回だし、総菜やお弁当を買って食べることもあんまりない。
去年の10月からバイトをしだして、最初は疲れた時に外食したり、コンビニで何か買って食べるのも楽しかった~。
でも、それも長くは続かない。
常に、その時何を食べたいかを真剣に自分に聞く。
そこになかなか外食やコンビニは入らないんだな。
だから、仕事の日はだいたい12時から20時まで働くんですが
行く前にヨーグルト食べて、休憩中はお茶を飲むくらい。
おなかすいてたら、サラダチキンをつまむ。
そして帰ってから、家でごはんを食べる、という流れです。
自分が食べたいものを自分で作ることは、自分へのおもてなしである。
あ、あと私があまり外食をしない理由。
自分の美学にそぐわない場所にいるのも嫌なんですよね。
料理とはサバイバル能力である
生のタケノコゆでて、タケノコご飯作った!
外出禁止になった国で、自分の料理の出来なさに愕然としている、って言ってた人がいたんですね。
料理って生き抜く能力ですよね。
だって、例えばしばらく停電したら鍋でご飯を炊かないとダメでょしょ?
その時、炊き方を知っていないとうまくは炊けないよね。
停電なんだから、スマホで炊き方も調べられないし。
料理ってさ、知っている・できている上で便利な方に走るのはいいと思うんです。
でも、知らない・できない上で便利なものだけ使っていると、非常事態には困る。
この機会に、鍋で炊くご飯の炊き方はマスターしておくといいですよ!

簡単だから!
調味料をいいものにすると、料理はぐんとおいしくなる
私は食で自分を満たすって昔から結構してきました。
自分で作ることが、一番自分のニーズを満たしやすい。
自分の料理で自分を喜ばすことができるって素敵なことだと思うんです。
毎日そのチャンスはあるからね。
調味料をいいものにするだけでも、結構違います。
💠基本の塩のこと
彼の胃袋をつかみたいなら、まずは塩から変えてみよう
💠醤油・みりん・酒など
料理上手になりたいなら、まず調味料を変えよう!おすすめの調味料を紹介。
緊急事態宣言だって、5/6で解除されるとも限らない。
家での時間が多くなるかもしれないこれからの時期。
自分の料理で自分をもてなせれば、満たされ度合いもきっと変わりますよ。
調味料からぜひ!✨